タコとセロリの甘酒マリネ

タコとセロリの甘酒マリネ

こんにちは。 8月も終盤ですが早くもだんだん涼しさを感じるようになりましたね。日が落ちるのが早くなってしまって寂しい今日この頃です。とはいえ日中は動くとまだまだ暑いことが多いですね。   今日は甘酒を使ったマリネのご紹介です! ただ混ぜて和えるだけの簡単レシピ。暑い時にさっぱりヘルシーに、甘...

続きを読む
発酵温浴nifu LINE Officialアカウント

発酵温浴nifu LINE Officialアカウント

こんにちは!   8月に入り晴れが続き嬉しい日々ですね。 今年はマスクの着用もありいつも以上に暑さを感じることも多くなりそうです。 熱中症には気をつけていきたいですね。 マスクをしていると喉が乾きづらくなり水分補給を忘れがちになってしまうので、意識的に水分を取ることを忘れずに。   そんな8月...

続きを読む
自家製ミューズリーとグラノーラ

自家製ミューズリーとグラノーラ

 こんにちは!     長かった梅雨がようやく明けました。 夏到来ですね!     今日のご紹介はまず自家製ミューズリーです。 ミューズリーとは・・・  スイス発祥。オーツ(オートミール)などの穀物を中心に、ドライフルーツやナッツを混ぜ合わせたシリアル食品です。その他のシリアル食品と同じよ...

続きを読む
アボカドと甘酒

アボカドと甘酒

こんにちは! なかなか梅雨が明け切らない日が続きます。 明日から4連休。 晴れるといいですね。   今日は間違いない甘酒レシピのご紹介です! 【アボカド×甘酒スムージー】 <材料> ・蔵元のこうじ(米麹甘酒) 100ml ・アボカド 1/2個 ・バナナ 1本 ・ヨーグルト 50g ・レモン果...

続きを読む
おうち時間に 発酵温浴nifu at home『酒粕入浴』

おうち時間に 発酵温浴nifu at home『酒粕入浴』

酵素風呂、酵素浴施設である発酵温浴nifuが、 温浴施設に通えないお客様にも簡単に自宅で酵素風呂に入浴していただきたいという想いから入浴剤を開発しました。発酵について徹底的に研究してきた発酵温浴nifuだからこそ作れる入浴剤。自信を持ってオススメできる商品です。   発酵温浴nifu at h...

続きを読む
アスパラの肉巻き

アスパラの肉巻き

こんにちは! あっという間に6月も終わりですね。 2020年も半分終わり。 改めて振り返ると毎日が早すぎてびっくりします。 歳を取ると時間の流れが速くなるというのは本当ですね!   今日は蔵元の酒粕を使った簡単レシピ。   アスパラの肉巻き お肉を巻いたアスパラガスをフライパンやトースターで...

続きを読む
梅雨の体調不良

梅雨の体調不良

こんにちは! なんだかパッとしないお天気続きですね。 気分も晴れないし体もなんだかだるいような。 前回は梅雨時期の冷えなどについて書きましたが、今回はどうして梅雨には体調不良になるの?どうやって対処すればいいの?といった疑問についてのお話です。 代々木公園の紫陽花。 どうして梅雨には体調不良...

続きを読む
意外と冷える梅雨時期

意外と冷える梅雨時期

暑い日と雨の日が数日おきに交互に続いています。 日々の気温差も大きいですよね。   湿度が高くなり家の中は蒸し蒸し。 施設や電車内は冷房ガンガン。 天気予報を見て来たのに外に出たら思ったより寒い。   6月なのに冷える要素たくさんです。   冷えは多くの体の不調を引き起こす原因となるので、温め...

続きを読む
甘酒の卵焼き

甘酒の卵焼き

こんにちは! 早くも梅雨入りしましたね。 週末はずっと雨。 そして今日は温度急上昇。 いつ体調を崩してもおかしくない状況ですね・・・ 引き続き気をつけていきましょう。   今日は甘酒を使った卵焼きレシピです! 甘い卵焼きはお好きですか? <材料> ・卵 1個 ・蔵元のこうじ(米麹甘酒) 大さ...

続きを読む
きゅうりの酒粕和え

きゅうりの酒粕和え

こんにちは。 急に暑くなってきましたね。 夏野菜も美味しい季節になってきました! 今日はお手軽なきゅうりの酒粕和えのご紹介です。 <材料>・きゅうり 2本・蔵元の酒粕 大さじ2・塩 適量(塩もみ用)・砂糖 小さじ1弱・水 小さじ1・生姜 お好みで <作り方>1.きゅう...

続きを読む
バナナ甘酒スムージー

バナナ甘酒スムージー

 こんにちは! 寒かったり暑かったりが続き体調を崩しやすい気候ですね。  いよいよ東京でも緊急事態宣言が解かれました。 引き続き予防に努めていきたいですね。   今日はバナナ甘酒スムージーのご紹介です! 《材料》(一人分)・バナナ 1本・ヨーグルト 50g・蔵元のこうじ(米麹甘酒) 150...

続きを読む