こんにちは!
寒くなったりそうでもなかったりやっぱり寒かったり忙しいですね。
私も鼻水が出たり朝起きたら喉がカピカピで痛かったり
ギリギリ風邪か風邪じゃないかくらいのところで日々過ごしています。
日頃の食生活や生活習慣も大切ですが、
喉が痛くなったら即はちみつダイレクト摂取、
鼻が詰まったら鼻うがい、と風邪のひき始めくらいには民間療法が最強と思っています。
しかし今年も恐ろしい季節(感染症の季節)に突入していますねー。
そんなこんなで今日のご紹介は酒粕パンです!
写真だけは以前にも載せたことがあったかな?
今日はレシピも載せていきます。
《材料》
・強力粉 200g
・豆乳 180cc
・蔵元の酒粕 大さじ3
・砂糖 35g
・塩 3g
・ドライイースト 3g
・オリーブオイル 大さじ1
(・上新粉 適量 なくても大丈夫)
《作り方》
⒈ボールに全ての材料を入れてしっかりこねる
⒉ラップをしてオーブンの発酵機能を使い、40分ほど一次発酵させる
⒊ガス抜きをして大体同じ大きさになるようにして小さく丸める 今回私は12個に分けました
⒋丸た生地に濡れ布巾をかけ、15分程ベンチタイムを取る
⒌丸め直し、またオーブンで40分程虹発酵させる
⒍茶漉しなどを使い、上新粉をふりかける なくても大丈夫
⒎170度に予熱したオーブンで15分焼く
⒏ほんのり焼き色がついたら出来上がり
酒粕を取り扱うようになり初めてパンを焼いた私ですが、
意外と楽しいんです。
しっかり計り、しっかりこね、しっかり発酵させればそれなりのパンになると思います!
本来は一つずつの大きさも計るそうですが、面倒なので割愛しています。。
酒粕の香りが焼いてる最中から漂います!
これは絶対あんこと合います!←入れるには私にはレベルが高そうでまだチャレンジ出来ていない
酒粕の存在を大いにアピールしたかったため、
酒粕多めのレシピとなっています。
苦手な方は減らしてみてくださいね。
酒粕効果でしっとりモチモチです。
温かくして食べても美味しいし、
上手く膨らまなかった場合も食べられるレベルです。
失敗は少ないし被害も少ないと思います。
パン作りが好きな方もパン作り未経験の方も、寒くておうちで過ごす日に作ってみてはいかがでしょうか^^
今年は残すところあと3週間となりました!